今年は2か所開催
第9回 チャリティーウォーク
[県北21 宇都宮22]
10/2土 黒羽ー那珂川
10/9土 宇都宮ー大谷
◆目標額
3,000,000円
◆現在の寄付額(10/6)
2,577,787円
(内訳)
全体に寄付 613,000円
フードバンクうつのみや 573,500円
フードバンク県北 1,178,287円
フードバンクしもつけ 16,000円
フードバンク日光 159,000円
フードバンクもおか 20,000円
フードバンク鹿沼 0円
フードバンクの活動を支援するために、
宇都宮と矢板から日光市中禅寺湖畔の大鳥居までの56.7kmを1泊2日で歩く
長距離ウォーキングイベントです。
今年はコロナの影響で
距離と時間を縮小し、2か所で実施します。
県北:黒羽ー那珂川の21km
宇都宮:宇都宮ー大谷の22km
を歩きます。
『チャリティウォーク県北21・宇都宮22』は、生活困窮などの社会問題を世の中に知らせ、「フードバンク活動」で解決するための寄付を集めるチャリティイベントです。長距離ウォーキングで社会問題の解決をアピールし寄付・食品を集めるチャレンジャー、寄付で支援する寄付サポーター、イベント運営を担うボランティアなどの参加者で作られます。
日本では、年間643万トンもの食糧が、食べられるにもかかわらず廃棄されています。いっぽうで数十万人もの人が、毎日満足な食事を取ることができず、命の危険にさらされています。また1,950万人もの人が、貧困線以下(低所得)の暮らしをし、その中には解雇や倒産、病気や怪我などでに困窮に直面している人も数多くいます。
2020年はコロナで、元々生活困窮であった人が、失業、派遣切り、パート時間減、アルバイト無しなど、さらに困窮した状態に陥っています。
『チャリティウォーク県北18』は、そういった社会の問題を世の中に知らせ、「フードバンク活動」で解決するための寄付を集めるチャリティイベントです。長距離ウォーキングで社会問題の解決をアピールし、寄付・食品を集めるチャレンジャー、寄付で支援する寄付サポーター、イベント運営を担うボランティアなどの参加者で作られます。
2021年
10月
12日
火
サンタdeラン若者チームのさとっちゃです!
普段はとちぎYMCAの高校生ボランティアチームつぼみで活動しています。
10/9(土)のチャリティウォーク宇都宮22に、サンタ若者チームで参加しました♪
子どもからお年寄りの方まで、みんなで宇都宮のまちかど広場から大谷まで22キロ歩きました。
そこにサンタdeランの若者チームも参加させていただきました🤶
今までオンラインでミーティングを行っていたため、若者チームで対面で集まるのは初めてでしたが、すぐに打ち解けることができました😄
あいにくの天気ではありましたが、無事に完歩することができ、みんなで和気あいあいと楽しく歩いていました♪
地域や参加者の方々とたくさんお話しすることができ、貧困についても改めて考えることができとても良い機会となりました。
この調子で12月に行われる「サンタdeラン」もますます力を入れて頑張りたいと思います🔥
「サンタdeラン」は、「1日サンタになって、子どもの貧困をなくそう。」というキャッチコピーで、県内14の子ども支援団体が共催するチャリティイベントです。
今年は特別企画の「サンタdeクリーン&ウォーク」を開催する予定です!
私たちは現在、子どもの貧困をなくすために取り組む団体へのインタビュー動画作成を企画中!
子どもの貧困と、それをなくすためのアクションを広めていくことを目的としています。
来週からはいよいよ、高校生がインタビューをする予定です!
とても大きな学びとなる、貴重な体験になると思うので、たくさんお話を聞き多くのことを吸収していけたらいいなと思っています。
そしてその様子は11月に公開予定なので、ぜひ楽しみに待っていてください😆
チャリティウォークが楽しかった皆さま、ぜひサンタdeランもご参加くださいね!(さとっちゃ)
2021年
10月
07日
木
今回で9回目を迎えたチャリティウォーク。県北21では参加者様84名、ボランティア50名が集まりました。
黒羽支所~なかがわ水遊園までの往復およそ21キロを各自で歩いて行きました。
最高齢はなんと81歳!!
そんなおじいちゃんも元気に参加されました。
そんな私(=しょうちゃん)も、歩く方で参加しましたが、復路の長い直線道路はかなりしんどかったですが(湯津上の畑の景色が延々と続くところ・・・)、
休憩所となったなかがわ水遊園では、ボランティアが豚汁を振る舞い、参加者のお腹を満たしていました。
日中は天気が良く、とても暑い中でゴールを目指しましたが、ほとんどの参加者が完歩し笑顔を浮かべていましたね。
私はラスト足が棒のようになりながらも、なんとかゴールできました。
フードバンク県北では、皆さまのご寄付や、助け合い支え合いのおかげで毎年恒例となっているチャリティウォークが開催できています。
皆様からいただいたフードバンク県北へのご寄付は100万円以上になり改めて感謝申し上げます。
緊急事態宣言が解かれ、コロナと闘いながらも応援してくださった皆様におかれましてはご健康とご多幸をお祈りいたします。
次は10/9のチャリティウォーク宇都宮22です!応援よろしくお願いします。
フードバンク県北:(月~金10-18時)
●電話 0287-48-6000 ●FAX 0287-48-6700 ●メール tvnet.kenhoku@gmail.com
認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク:(火~土9時半-18時半)
●電話028-622-0021 ●メール info@tochigivnet.jp
●WEB https://www.tochigivnet.com/